放課後等デイサービス検索ポータルサイト

放課後等デイサービスナビ

子供たちのより良い環境のために、
良い施設情報をご提供します。

放ナビコラム

就労準備性ピラミッド

皆さんは就労準備性ピラミッドという言葉を聞いたことがありますか?

就労準備性ピラミッドとは、障害の有無にかかわらず、働くために必要とされる理解、生活習慣、作業遂行能力や対人スキルなどの基礎的な能力のことです。
長く安定して働き続けるために、「健康管理」「日常生活習慣」「対人スキル」「基本的労働習慣」「職業適性」の5つの能力が必要となります。
適性のある職業に就けたとしても、ピラミッドの土台部分がしっかり備わっていないと働き続けることは難しいといわれています。

〇健康管理
健康管理とは自分の障害への知識や理解がある、服薬などの健康管理ができることを言います。
働く前段階として会社に通える状態を目指し、規則正しい生活や体調の変化に意識を持ち、不必要に休まない。
社会人として最低限必要なスキルとなります。

〇日常生活習慣
日常生活習慣とは規則正しい生活を送ることを言います。次の日が仕事の時は夜更かしはしない。
毎日決まった時間に起床する。
健康管理の所でも書かせていただきましたが、毎日休まず出勤することは大前提なので、基本的な生活リズムを整えることが必要となってきます。
他にも、金銭管理や身だしなみ、移動能力などが日常生活で使うスキルとなります。

〇対人スキル
挨拶はもちろん基本ですが、仕事に関しての相談やわからないときに質問をするなど働く上でコミュニケーションは欠かせません。
自分の意見を伝えるだけではなく、周りの意見も受け入れるなどの協調性も大切となってきます。
相手の立場や行動を理解して関わることも対人スキルの一つです。

〇基本的労働習慣
基本的労働習慣とは基本的なビジネスマナーや働く上でのルールが身についていることを言います。
具体的には会社や社会のルールを守る、「報告・連絡・相談」ができる、適切な言葉遣いができるなどが挙げられます。
会社は組織なので身勝手な行動はNGです。
会社のルールをしっかり理解して、業務を進めていくことが大切です。

〇職業適性
一番最後が職業適性です。
その仕事に必要な業務処理能力や適性があることです。
就く職業によって求められるスキルは違いますが、知識や技能だけではなく、正確性や質、速度が必要な場合もあります。

大人になってから生活習慣を変えようとすることはとても難しいです。
今のうちから生活リズムを整えて規則正しい生活を送り、ピラミッドの土台をしっかりしていきましょう。
土台を整えてから、ピラミッドを徐々にステップアップしていくと安定して働くことができると思います。

一覧へ戻る