放課後等デイサービス検索ポータルサイト

放課後等デイサービスナビ

子供たちのより良い環境のために、
良い施設情報をご提供します。

放ナビコラム

特別支援学校卒業後の進路について

今回は特別支援学校卒業後にどのような進路があるのかご紹介します。

特別支援学校の高等部を卒業した場合、働く上での学歴は「高卒」とは認められません。
「特別支援学校高等部卒業」となります。

その理由は、特別支援学校ではその子の能力や特性に合った授業を行っているからです。
特別支援学校は一般的な高等学校とはカリキュラムや学習内容にはっきりとした違いがあります。

障害者雇用としては、特別支援学校高等部卒業でも「高卒」扱いになることが多いです。
障害者雇用ではなく一般採用で仕事を探した場合は、企業の判断となります。

特別支援学校卒業は高卒扱いか中卒扱いか、という明確な決まりは法律上ありません。

企業側が「中卒」と決めれば中卒扱い。「高卒」と決めれば高卒扱いになります。公表されている情報ではないので、応募前に問い合わせしていただくことをお勧めします。

公務員などの公的機関は、特別支援学校の高等部卒業は「高卒」扱いになることが多いです。

進路の内訳

・大学・専攻科への進学:198人(0.9%)
・教育訓練機関への入学:381人(1.8%)
・一般就職:6411人(30.1%)
・社会福祉施設等への入所、通所:13253人(62.2%)
・その他:851人(4%)

※大学・専攻科―大学や短期大学、特別支援学校高等部専攻科、高等学区専攻科などへの進学

教育訓練機関―職業能力開発校、障害者職業能力開発校などへの進学
就職―一般企業や自治体などへの就職
社会福祉施設等へ入所、通所―福祉施設、就労継続支援などの入所、通所
その他―上記のどれにも該当しない(進路なし、家の手伝い等)

特別支援学校卒業生のうち10人中3人ほどは就労継続支援や授産施設ではない、一般企業や自治体への就職をしています。

日本の大学などの入学資格は「高卒」ではなく、「12年の学校教育を修了したもの」となっています。
特別支援学校の小学部6年、中学部3年、高等部3年通うと12年間の学校教育を修了したことになります。
ですので入学や受験の資格ももちろんあります。

新型コロナウイルスの影響で企業の障害者雇用が減ってきていると聞きます。
一般企業や自治体への就職だけではなく、進学や福祉サービスの利用など様々な進路があります。

お子様と一緒に調べてみて、その子にあった進路を見つけてください。

一覧へ戻る